こんにちは。札幌のつまみ細工鶫屋です。
もうすぐ3月、卒業のシーズンを迎えます。
鶫屋では12月に小学5・6年生対象つまみ細工のかんざし講座を開催いたしました。
2日間で作り上げる髪飾り、しかも2時間ずつ。
小学生の皆さんは、本当によく頑張ってくれました!!
大人もびっくりするほどの集中力、
熱心に聞いて、手を動かす。形作りも柔軟でしたね!
思い込みがない分、ストレートに反応してくださって、私もうれしかったです。
写真右:6年生Nさんの色選び。袴が紺で着物柄がオレンジベースと伺いました。
写真中央:Nさんの完成したかんざし。今回はコームタイプとUピンの花(写真にはうつっていません)を作りました。
写真左:道新文化センターさんでも開催。どんな色選択になったかはまた後日。
Nさんの場合は、南郷18丁目教室(アトリエ)受講でしたので、
ずらり反物が並んでいる中から色を選んでいただきました。
オレンジ系も現在の定番は少なくなってしまったので、ロット違いや秘蔵反物も
お出ししての色決め。
組み上げもスムーズ。いい形になりましたね。
卒業式のお姿も、想像しただけでうれしくなってしまいます!
Nちゃん、ご卒業おめでとうございます。
小学校生活楽しかったですか?中学生いろいろなことにチャレンジして大人になってゆきますね。
未来に希望を持って、楽しく進んでほしいと思います。
小学生が作るつまみ細工のかんざし講座は不定期に開催いたします。
前回2019年、今回2023年。
気になるかたは、お気軽にお問合せください。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33269544"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tsugumiya.exblog.jp\/33269544\/","__csrf_value":"0a4d487ebf3e9908a6f23cf2b752e2a15abe732e9d6d8d723d33b13fd1d64b60c5e9a62292ffc5f24ac129dfdfa616dcea002aee45fffac5b0c8c5c74e7e652d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">