人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

ワークショップ 紅葉の簪

2023年12月21(木)~26(火)つまみ細工展~伝統と創作の形~
ワークショップのご案内 特別講座

複数のワークショップご希望のかたは1オーダーでお申込みください。
すべてのワークショップは10/22日曜に抽選をいたします。
抽選後、参加者のみにご連絡を差し上げます。


 
  紅葉の簪   
※受講条件あり
素材:ウスギヌ
金具:かんざし
今回の展示会のために、穂積先生に染めていただきました。
穂積先生のお忙しさを考えると、染めの布地が今後手に入ることはないかもしれません。
この機会に、職人さんが作る本格簪の型を楽しんでみませんか。

教室受講生さんに、紅葉の簪をお見せしたところとてもよい反響をいただいております。
気持ち高まる、すばらしい作品です。

紅葉の簪は、伝統工芸士穂積実先生の型を作っていただくのですが、
穂積先生とは若干違う箇所もあります。
穂積先生は可愛らしくピンクを加えたり、重ねつまみされていますが、
鶫屋っぽく、パリッとした色合いで、すべて一重のつまみです。
下がりの先もスカシで大人っぽく仕上げました。
他、紅葉の数や葉の重なり方、さがりの段数・長さは同じです。

受講条件:
※剣つまみをつまめ、足つき台紙の上に形作ったことのあるかたはどなたでもご受講できます。
※全3回で作ります(初日または中1日お休みでも宿題ができればOKです)。

色選択:ありません(見本の通り)
 
ワークショップ 紅葉の簪_c0122475_15255350.jpg

  
12/21(木)16:30-18:00 特別(1)
12/25(月)16:00-17:30 特別(2)
12/26(火)14:30-16:00 特別(3)    全3回
定員8名

持ち物:
おしぼり、道具(ピンセット、ヘラ、でんぷんのり、接着剤、ボンド、定規、はさみ、透明な板、ラップまたはシート)足つき台紙を立てるためのスポンジ、作品を入れる箱
※爪楊枝はあると便利です。
上記の道具はレンタル可(500円かかります)
※のり板のみ無料レンタルをお使いください。

会場:道新ぎゃらりー(道新ビル大通館7階) 大通駅徒歩5分

抽選予約受付中
申し込み方法:
鶫屋オンラインショップ - 特別企画 より希望作品をカートに入れて
お申込みください。
 こちらをクリック(タップ)すると鶫屋ショップの展示会ワークショップ一覧が開きます

お問い合わせの多い通信講座のリクエストは、若干ご用意できると思います。
レジュメ作成はお時間をいただきますので、めどが付きましたら改めてご案内いたします。


  つまみ細工鶫屋オンラインショップ(道具・材料・通信講座)はこちらをクリックすると表示されます。


by tsugumi-ya | 2023-10-02 15:45 | 2023つまみ細工展 | Comments(0)