人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

通信講座キュプラフラワーズ「彩紫陽花」

こんにちは。つまみ細工鶫屋です。
札幌も、少し暑くなってきました。花々も美しく咲いていますね。

さて、いろいろ悩みましたが、キュプラ通信講座単独で「ベルフルールの髪飾り」「バラ咲きクリップ」を、
通信講座キュプラフラワーズ(セット)で彩紫陽花、ベビーフラワーのコサージュ、
シャギーアスター、一華ICHIKAのネックレス、八重小花のコサージュ等・・・
リリースしたいと思います。

紫陽花はつまみ細工ではスタンダードなので、皆々様、本など読まれて作っていると思い、
加えなくてもよいのかな、なんて思っていましたが、
意外にも教室受講生から反応がよく!(ありがとう!)
先生の作品はまた違うから、なんて、言われてしまって!(うれしい!)
リリースすることにしました。

その「彩紫陽花いろどりあじさい」からご紹介いたします。
彩紫陽花の2WAYクリップ
 
通信講座キュプラフラワーズ「彩紫陽花」_c0122475_17151300.jpg
 
実は新作ではなく、ムスメが小さいときに作った作品です。
かれこれ4・5年くらい前・・・

違うサイズの花びらを配置したり、広げたり、くねらせたり、重ねたり。
割とむずかしい(配置を考えるので時間がかかる)作品になっています。
教室受講生の彩紫陽花を拝見していると、だいたい2時間くらいかな。

葉は絹生地を、フリーハンドでカットして形にします。

見本のブルー系は廃番色の「空色」を加えた3色です。
他のカラーも3色ミックス。個人的にはアナベルカラーのオフ・薄生成り・濃生成りも好みです。

ペップの色でも雰囲気が変わる紫陽花。
色選択はこのようになります。
 
通信講座キュプラフラワーズ「彩紫陽花」_c0122475_14292628.jpg
 
一番上の見本は、
1番の布、ペップ大は1のブルー、ペップ小は4の白です。


たくさん作りたくなったので布地2番、4番でも作ってみました。
 
通信講座キュプラフラワーズ「彩紫陽花」_c0122475_14321264.jpg
 
2個付けしても可愛い作品です。
千歳・南郷18丁目教室ではブルーがダントツ。白系は2番人気でした。
色合わせ、悩んでみてくださいね。
次回はICHIKAのネックレスをご紹介します。

通信講座キュプラ フラワーズは7月中旬リリース予定です。


●つまみ細工鶫屋オンラインショップ(道具・材料・通信講座)はこちらをクリックすると表示されます。
●鶫屋HPはこちらをクリックすると表示されます。



by tsugumi-ya | 2022-06-20 17:32 | 鶫屋〓通信講座 | Comments(0)