こんにちは。つまみ細工鶫屋佐藤です。
今月レジュメをあげないといけない作品が4つ・・・
「二重の花かんざし3点セット 七五三仕様」
「花舞香かんざし3点セット 七五三仕様」
「松竹梅鶴」
「kodemariブーケの髪飾り」
鶴は鶫屋の通信講座でも2つ、季節作品として飛翔鶴もありましたので、型が3つあります。
今回の松竹梅鶴は、南郷18丁目教室のhさんからご婚礼用として依頼があり、考えたものです。
お正月(もう3か月も経っていますね・・)にメールをいただいてから、イメージ作りをして、
1つはhさんご希望の「小さい花」を取り入れたkodemariコデマリブーケの髪飾り。
そしてこの松竹梅鶴と2つご提案。
なんと2つとも採用!ということで、ありがたく、こちらも髪飾りに仕立てております。
松竹梅、鶴、共に単体はできていたのですが、どう組むか?
ラウンドなのかな?漠然と・・・考えていましたが、
最近のご婚礼スタイルは、洋髪×和装も多いのではないかなと想像。
形を変え、コーム仕立てにいたしました。
写真の鶴は2番目に作った模型。
若冲の絵を参考に、大人な鶴を目指しました。ですが、ちょっと大きかったのでリサイズ。
鶴をすべてつまみで表現したいという私の思いで、細かな部分もありますが、
いい形になったのではないかなと、思っています。
梅、竹、松はセオリー通りです。
出来上がり披露はまた後日。
写真処理200枚超えで、ワンブレイクのブログタイムでした。
この後通信講座レジュメ作り→教室レジュメ→花舞香かんざし前挿しと、まだまだPC作業が続きます・・・