人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

成人式かんざし、七五三に人気です。一重の花かんざし

こんにちは。つまみ細工の鶫屋です。暑いですね。札幌も日差しが「夏」になりました。
夏バテしないように、スープカレーを食べに行きたい!
と、願望だけ・・・只今、クリスマスお正月用の作品のレジュメ作りに追われています。

さて、成人式かんざしにチャレンジされている受講生さん、七五三用にプライベートレッスンを希望される受講生さん・・・、かんざし作りが多くなってきました。
先日も、成人式の前撮りが11月になったのでかんざしを作りたいと、リクエストをいただいたのです。
今からなら、11月、間に合いますね!


型は、人気の一重の花かんざし(今回は3段の大きい方です)。
2段組みにすると七五三にも、3段組みにすると大人っぽく振袖にと、組み方によってもイメージが変わります。
一重かんざしのスタイルは、つまみ細工の基礎が詰まったかんざしでもありますが、つまみ細工らしいクラシックスタイルだと思っています。

 
成人式かんざし、七五三に人気です。一重の花かんざし_c0122475_13455974.jpg
 

さて、色合わせ!
振袖は、赤基調ですが、ピンクや朱、オフホワイト、エンジなど、たくさんの色の花々が流れるように描かれています。
赤を気にされていましたので、定番の赤だけではなく、秘蔵の棚からいろいろな赤を取り出して悩みました♪
 
成人式かんざし、七五三に人気です。一重の花かんざし_c0122475_14182413.jpg

 
成人式かんざし、七五三に人気です。一重の花かんざし_c0122475_13463770.jpg
 
成人式かんざし、七五三に人気です。一重の花かんざし_c0122475_13465754.jpg

 
2番のちょっと意外な組み合わせも、個人的には大好きです。
山吹や曙は帯揚げに黄色味が入っていたので、花2本くらい加えて、チラリと見えるのもいいかな・・・と。
3番はピュアに赤系でまとめました。

どの色が好みでしょうか?
私もわくわくしています。
記念日に、ステキな着物を着て。お母さんが心を込めたかんざしは、素敵な宝物になると思います。
(かんざし、受け取る側はあまりわからないかもしれませんが、1時間2時間では作り終わらないですからね。)
今日、プライベートレッスンでかんざしを完成させてきたので、その興奮が残っているからかもしれませんが、
やっぱりかんざしはいいなと、幸せな気持ちになりました。

通信講座でも、かんざしは作ることができます。
つまみ細工鶫屋のオンラインショップはこちらをクリックすると表示されます。

鶫屋HPには時系列でリリース作品、イベントなどのニュースも記載しています。
お時間ありましたらぜひのぞいてみてください。鶫屋HPはこちらをクリックすると表示されます。






by tsugumi-ya | 2020-07-16 14:25 | Comments(0)