人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

7/4(土)釧路1日講座ありがとうございました

こんにちは。つまみ細工の鶫屋(つぐみ屋)です。
本日は、7/4(土)突然、開催してしまいました釧路講座の教室の風景です。

11月にしめ飾り1日講座でお越しくださったMさん、4月からの午前午後通しの講座にいたしてくださったAさん、Aさん、Mさん、Oさん、Kさんをお迎えし、6名様で作品を作っていただきました。
10:30-からでしたが、9:30からいらっしゃったかたも・・・
 
7/4(土)釧路1日講座ありがとうございました_c0122475_11124718.jpg

 
作品は6匁絹の羽二重を使った作品。
今回は新作の「ハナミズキ」を加え、3種お持ちしました。

ハナミズキは難しい~~とあちらこちらから声が聞こえ・・・(スミマセン)。ユキワリソウは安心の表情でしたね。
出張講座では小さいスワロを座金にのせるところが大変でしたが、今回はコツ(?!)を伝授。スピーディーにお作りくださいました。
八重梅は、先にいらしたMさんが作られました。お持ち帰りのかたもいらっしゃいましたね。赤の6匁は光沢が美しく、どきっとする色合いです。



6匁の布地は、オンラインショップで販売していますので(通常メーター販売になります。9月末まで受講生は50cmカットも購入いただけます。ログイン後カートに入れられます)復習してみてもいいですね。今まで経験した作品を6匁でアレンジするのも趣があるかもしれません。
ガラスペップも羽二重商品ページ下方の「関連商品」に加えましたのでご覧になってください。
6匁羽二重はこちらをクリックするとオンラインショップが表示されます。


突然お誘いしてしまったにもかかわらず、即お返事くださったかた、お仕事調整してくださったかた、ありがとうございました!
ステキな時間でした~!
釧路の皆さん、とても一所懸命で嬉しかったです。
通信講座を受講中のAさん、Aさん、Yさん、これから受講のOさん、作品お待ちしております。
楽しくお作りくださいね!
そして、札幌にいらっしゃる時はぜひ声を掛けていただけたらと思います。教室が空いていましたらご参加ください。





by tsugumi-ya | 2020-07-10 11:14 | 鶫屋〓教室の風景 | Comments(0)