2020年 05月 27日
にぎりさんの「桜のボールブーケ」
6月から札幌もいよいよ分散登校が始まりますね。
小学一年生の親として、11時登校や10時半下校の日をどうやりくりするか、悩ましくなってしまいます。
いっそ休んでもらおうかしら・・・
働いている皆さまはどのようにされるのでしょうね。
さて、連日美しい作品を通信講座の皆さまには見せてもらっていますが、
本日は、超大作の作品です。
ペンネーム「にぎり」さんから、桜のボールブーケをお借りいたしました。
色は3番の紫系(ピンクよりも人気でした!)。ひもとタッセルはピンクで統一されましたね。
ペップはこれまた1番人気のサーモンピンク(こちらも予想外)。
色合い豊かなボールブーケを完成させてくださいました。
にぎりさんは、まず、バランス感覚がよいですね!
花びらの配置もそうですし、全体がボール状に丸くなるよう整えられたこともそうですね。
バランス感覚というのは、天性のものがあると思っていますので、うらやましいです。
3重の重ねつまみも、高さが揃っていて、拍手喝采!!
3重と聞くだけで、しかも一越ちりめんで、ええっ?!となりそうですが、
真剣に取り組む、にぎりさんですから、やっぱり出来上がりはステキでしたね。
1花1花を丁寧に作られたからこそ、この形ができたのではないかなと、思っています。
桜のくぼみも、綺麗ですよね。ふっくらと、ハート型です。
タッセルもキレイです。私が特に感動した部分が「くくり」ですね。
こんなに細かくお作りになられるなんて・・・糸も喜んでいると思います!
上品な桜のボールブーケに、うっとり。また春が来てくれたように心地よく感じます。
にぎりさん、お写真、ありがとうございました!