2020年 02月 05日
鶫屋認定講師誕生。中野郁子先生
本日は、鶫屋認定講師を作品と共にご紹介いたします。

写真は、中野郁子先生オリジナル作品 「牡丹と鶴のコーム」です。
やはり(と書いてしまいますが)細かさ、こだわりがある作品でした。
自分に厳しいお方で、目的に対してまっすぐなのですよね。
どのくらい試作を重ねられたのか、研究された時間も膨大なのではないか・・・と、
逆に私の身が引き締まります。
写真を見てもわかる通り、技術の面でも素晴らしいですね。
細かいひだ寄せつまみは、美しかったです、感激いたしました。
中野さんとは東京出張講座でもお会いしていますが、
お会いしても、(真剣すぎて)笑わないイメージでした(スミマセン)。
ですが試験の時の優しい笑顔、履歴書写真の笑み、
・・・想像とだいぶ違いました(スミマセン)。
私が生徒だったら、丁寧でいろいろ教えてくれる中野先生に「教わりたいな」と思いました。
HPの講師紹介欄にも書かせていただきましたが、
中野先生は、研究熱心ですので、レベルアップをしたいと思っている受講生にとてもおすすめです。「どうすれば」「こうなる」かを理解しているので、失敗に対しても、向上するためにも、いろいろ教えてくださると思います。
現在は、東京都、神奈川県のカルチャースクールさんで活躍中です。
こちらをクリックしていただくと詳細画面が表示されます
話は変わりますが、中野先生にはセンスという面でも、どきりとさせられることがありました。
「センス」は個性ですよね。選択するもの、手に取るもの、作るもの。
センスがよいと見る側もステキだなぁと思ったり、惹かれたりしますね。
鶫屋認定講師は11名になりました。