2019年 12月 31日
夜半桜さんの飛翔鶴とつるしつまみ飾り
大晦日ですね。
先ほどおせちもできあがり、ほっと一息。
2019年は、いろいろなことがあり、乗り切る度にほっとしました。
最大の出来事は、娘の足ケガと、私の顔面のケガですね・・・
娘は完治しましたが、私は持ち越しで来年も歯医者さんにかかります・・・
歩く時はちゃんと下を向いて歩かないとダメですね(反省)
今年は・・・
通信講座、出張講座ではおなじみさんから、懐かしいかたまで、メールでのやり取りや、
材料を発送をさせていただくことで、元気にしているなぁ・・・と安心したり、
変わらずつまみ細工を好きでいてくださって嬉しく思いました。
カルチャースクールはお世話になっていますヴォーグ学園さん、
道新文化センターさんでもりもりと講座をさせていただきました。
特に、札幌から5時間離れた釧路で開講できたことが印象に残ります。
自宅教室も、変わらぬ皆さまで、つまみ細工に魅力を感じてくださること、ご継続くださること、感謝しています。
あぁ、いけない、今日は締めの「通信講座を作ってみました」でした。
お正月にぴったりの作品「飛翔鶴とつるしつまみ飾り」を、
ペンネーム夜半桜さんからお借りしましたので、ご覧ください。

なるほど、やはり夜半桜さんという想いで拝見させていただきました。
梅、竹も納得のできあがり。
竹は浮かずに、しっかりこちらを見ているので、とてもよいですね。
前に出張講座でお会いした時よりも、繊細さを感じました。
ステキなできあがり。
鏡餅と一緒に飾られたようです。

夜半桜さん、来年は今以上に、もっと飛躍する年になりますように。
お写真ありがとうございました!
さて、これからアトリエで仕事納めしてきます。
皆さま、よい年をお迎えください。
明日は、重大(?)発表をさせていただきます。