こんばんは。つまみ細工の鶫屋です。
本日は娘の用事で屋外にしばらく出ていたのですが、
マイナス11度。
北海道の他の地域から見ると、まだまだかもしれませんが、寒かったです。
さて、本日は「通信講座を作ってみました」のコーナーです。
初登場のペンネーム「コクリコ」さんは、海外からのご受講。
場所柄、クロストル歩美先生ともお会いになる機会もあるかもしれません。(と私は思っています)
コクリコさんは認定講師のことを考えてくださっているから、特に、と思いますが、
1つ1つの課題を、じっくり、しっかり受け止めてくださっていますね。
丸つまみのアドバイスをさせていただいた後、
今回のオトメツバキで、しっかり丸つまみを復習してくださいました。
「ひとつひとつのつまみを丁寧に作る」を心がけられたようです。
素晴らしいオトメツバキ、ご覧ください。
いい形!!
丸つまみがきちんと生かされている、ステキな作品になりましたね!
この作品、つまみを6方向にのせるだけの作品ですが、意外にも難しく、
つまみがあちらこちら向くこともよくあるのですが、
コクリコさん、横からの形も素晴らしく、バランス抜群でした。
華やかな作品で作っていて楽しかったと感想をくださいますと、発案者としては嬉しいですね。
ありがとうございます。
作品に対し一所懸命なコクリコさん。これからの作品も楽しみにしております!
※鶫屋認定講師の受験希望者は3名とお話ししていますが、
通信講座5を受講済で希望されているかたの人数です。
試験は同時に複数名行うことが難しいため、次の方はお待たせすることもあります。ご注意ください。