人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

マルコさんの小梅かんざし

こんにちは。つまみ細工の鶫屋です。
だいぶ寒くなりました。
関東は木枯らし吹かずに冬になりそうですね。
関西・中部では紅葉のお話しも聞きます。
受講生皆さまとお話しをしていると、全国、いろいろな景色がわかり、嬉しく思います。

さて、本日はステキな作品のお写真をお借りしました。
7年半くらいになりますか?
私と長~くお付き合いくださっているマルコさん。
今回は、お孫さんへのプレゼント。
七五三のための小梅かんざしをお作りくださいました。
 
マルコさんの小梅かんざし_c0122475_08280114.jpg
 
可愛い!

拝見した瞬間に、言葉になります。
とっても可愛くて、ぽーっと見とれてしまいます。


私は、通信講座で小梅かんざしを拝見する時に、チェックさせていただく部分があるのですが、
どちらもクリア。さすがのマルコさん。
完成度の高さはピカイチですね!

ペップ、パールの表現の仕方も丁寧で美しいです。


お孫さんのヘアメイクされた美容室さんでも、ブログに掲載したいとお話しがあったようです。
とてもステキなかんざしですから、わかります。
写真に撮っておきたいですし、残したい。
私も同じ気持ちでマルコさんからお写真をお借りしました。


小梅かんざしを拝見すると、
マルコさんの「お孫さんのため」という込められたお気持ちが伝わってきますね。
私も胸がいっぱいになってしまいます。
マルコさんからも「誰かのために思いをこめて作ることの幸せを、特に、今回のかんざしが教えてくれました。」とおっしゃっていました。
本当にそうですね。感動です!

マルコさん、お写真ありがとうございました。
これからもステキな作品をお作りくださいね。
鏡餅などのお写真も、楽しみにお待ちしております!


次回は、「かんざし椿花開く」「梅芯椿の器飾り」のご案内をさせていただきます。
器、限定色アリです。お楽しみに!







by tsugumi-ya | 2018-11-29 08:54 | 鶫屋〓通信講座を作ってみました | Comments(0)