こんばんは。つまみ細工の鶫屋です。
少し間が空いてしまいました。
インスタグラムにはいろいろ書かせていただきましたが、夫が釧路単身赴任となり、
引っ越し準備等々で、バタバタしておりました。
そして、
2018年のクリスマス・お正月キットも決まり、鶫屋認定講師に、先行して案内しているところです。
受講生の皆さまには、お盆ごろにご案内となりますが、
作品名だけお知らせいたします。
クリスマスは「柊のクリスマスリース」、お正月は「鏡餅」です。
楽しみにしていてくださいね!
さて、前置き長くなりましたが、
本日も「通信講座を作ってみました 」のコーナーです。
通信講座をもう何年されていますでしょうか?ペンネーム「ななっち」さんの作品をお借りいたしました。
まずは、通信講座4に登場します「重ねつまみのタッセルコーム」です。

通信4に昨年追加した作品ですので、通信講座卒業生のななっちさんは、単品講座でお申込みくださいました。
通信講座のベテランさんには、簡単な作品だったかもしれません。
ななっちさんからも、「タッセルコームは不思議なくらいピシッと角が揃ってくれました。」と嬉しいコメントをいただきました。
不思議なくらい・・・とおっしゃっていましたが、ご謙遜ですね。
これはもう、ななっちさんの実力です!
重ねつまみの内側外側の角も、見事にそろっていて、感動しました。
タッセルも作られて、本当にお見事です!

こちらは、「まりかんざし」
通信講座卒業生キットに入っていました作品です。
まりを木目込みのように作っていただきつまみと合わせますので、
今までにはないタイプのかんざしです。
ななっちさん、木目込み初体験のご様子ですが、すぐに慣れてくださいまして、
3つめを作る時はスムーズだったようです。素晴らしい!
かんざしのお花はふっくらして可愛く、まりも雰囲気があって、とてもいいできあがりですね!
楽しんでお作りいただけたけて私も嬉しいです。
まりが入ると、一層古典風。
今は卒業生キットから外してしまったのですが、
ななっちさんの作品を拝見し、改めて可愛いなぁ・・・と思いました。
復活しようかしら?
ななっちさん、お写真ありがとうございました。
とってもステキなできあがりに、ドキドキします!
ななっちさんには、たくさんの作品を作っていただきましたね。
これからもつまみ細工を楽しんでお作りくださいね。