人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

ありがとうございました!道新文化センターかるちゃー祭

こんばんは。つまみ細工の鶫屋です。
道新文化センターかるちゃー祭2018、つまみ細工の展示が終了しました。
(3月中旬まで、1週間ごとに違うカルチャー展示が続きます)
先ほど、搬出を終え、帰ってまいりました。

受講生皆さまからお借りしました作品、
とてもとても好評で、
小さな作品「本のしおり」はこのような使い方があるのね・・・可愛い♡
「メガネチェーンは」こんなに細かいのね。皆さん上手!販売していないの?(複数お話しがありました)
「フォトフレーム」はとても華やかですね・・・
「はんくす」は帯にも飾れますね・・・

他にも
ポインセチアは意外性があったのでしょうか、驚かれる方がとても多かったり、
五色桜のかんざしは、色合いに感心される方、何年でここまでできるのですか?と質問もありました。
皆さまの作品が素晴らしい!と、
お客様みなさまそうおっしゃってくださいました。

私が、ブースの隣で受付を担当していた時も(私を講師だと気づかずに)、
「かわいい~~!」「素晴らしい~~キレイ~」と
たくさん嬉しい声を聞かせてくださいました♡
受講生皆さまにも、お聞かせしたかったですね!
 
ありがとうございました!道新文化センターかるちゃー祭_c0122475_21035338.jpg
 
そして・・・新聞や、さっぽろ10区に掲載いただいたり、
チャリティ販売で、午後には作品が完売したり!(受講生皆さまに作っていただきました!)

道新札幌・千歳、ヴォーグ学園の受講生が見に来てくださったり、
すごく懐かしい!札幌NHK文化センター時代の着物女子Mさんが来てくださったり、
10数年前の上司が新聞を見て来てくださったり、
植物画の安藤先生、つるを編むの空先生、ポーセレン・レース・ドールの尾花先生、実用暮らしの書の小比賀(おびか)先生、またまたお会いできたタティングレースのいづみ先生・・・たくさんの先生とお話しができました!

心がいっぱいになる、展示会。
貴重な体験をさせていただきました。
関係くださった皆さまに感謝です!



余談ですが・・・自分の誕生日に新聞に載るって、とてもびっくりで嬉しいことでした。
展示会場の道新(北海道新聞)本社さんの1階は、紙面を貼り出されるので、
そちらで記念写真を撮ろうと、担当のHさんにお話ししたところ、誕生日が一緒でさらにびっくり!
偶然の偶然で一緒に写真に写ってもらいました!(写真左下)
福豆も、いただいてしまいました♡ごちそうさまです。

まだまだ興奮冷めやらぬ今日。
このまま幸せな気持ちで休みたいと思います♡








by tsugumi-ya | 2018-01-23 21:42 | 鶫屋〓お知らせ | Comments(0)