2017年 06月 07日
大阪出張講座、ありがとうございました!
2017.6.3 鶫屋大阪出張講座、ご参加くださいまして、ありがとうございました!
とてもステキな時間でしたね。
メールのやり取りだけの通信講座ですが、こうしてお顔を合わせてお話しすることが大事に思いました。
これからも、時折顔を合わせて(face to face)いきたいと思います。
福岡、広島、鳥取、静岡、愛知、岐阜から・・・
お越しくださいまして、ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
時間も、交通費もかけてくださって・・・
ですが、「かけがえのない時間でした」と、メールで感想いただいたり、
「参加できてよかった!」「みなさんとの時間も楽しかった!」と、心に響く言葉をたくさんいただきました。
とてもとても嬉しかったです!
(一人一人お返事差し上げられなくて、すみません・・・)
さて、大阪出張講座の作品。
今回もパーフェクトに作られた方がいらっしゃいます。
上から、4匁いちりん、基本の5枚花びら、6匁八重梅、指で折る昔ながらのつまみ細工、6匁スカシザクラ
時間をフルに使っていただき、素晴らしく完成!!
最初はね、集中力の心配していたのですよね(笑)
でも、全然大丈夫でした!あと2・3作品作れそうな気力でしたよ。
こちらは「ななっち」さんの4匁いちりん。
上手にできましたね。ななっちさんはお話ししながらでも手が動くので、素晴らしいです。
楽しいお話し、キュートなななっちさんを拝見しながら、私も楽しくさせていただきました。
この4匁いちりんの入っている容器、ダイソーさんで片栗粉ケースとして販売されているようです。
ななっちさん、情報ありがとうございます。
かんざし持ち運びには便利ですね。
指で折るつまみ細工は、最初真剣、返し部分の説明で「あ~~!」と納得。
完成してからは、面白かったと言ってくださって、嬉しかったですね。
お孫ちゃんと今度作ります!との声も。
実際に、丸井今井百貨店イベントでは、小学生も余裕で作れました。
小さなお子さんがいらっしゃる方は、ぜひ♪
楽しい時間は、あっという間ですね・・・
ですが、作品終了後も、お菓子をいただきながら和やかに過ごしてくださいました。
お茶菓子をお持ちくださったみなさま。お気遣いありがとうございます。
前回の品川講座では、私の飛行機の都合で時間ぎりぎりでしたが、
今回のゆったり感もいいなぁ・・・と思いました。
次回は関東。
まだ場所は決まっていませんが、交通の便がよいところで!
出張講座、楽しみにしていてくださいね。
PS.出張講座ご受講のみなさまに、特別な販売があります。
詳しくは、オンラインショップ - 特別企画をご覧ください。