人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

はなちゃんの「桜の帯飾り」

こんにちは。つまみ細工の鶫屋です。
福原愛さんのウエディング姿が、美しいですね~!
先ほど、生徒さんからのメールで拝見いたしました。
髪飾りが「つまみ細工」かもしれないと、メールに書かれていたのですが、
私の目が悪いせいか、小さくて・・・よく見えません・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。


さて、本日はペンネーム「はなちゃん」をご紹介いたします。

はなちゃんは、なんと、「つまみ細工~基礎とコツ、アレンジ~」を書店で見かけての
通信講座お申込みでした。
(多くの地域にこの本が並んでいるようで、私はびっくりしています。)
はなちゃんは、わくわくしながら、通信講座をお待ちくださったご様子。
そして、ご熱心に取り組んでくださいました。
約1か月で、桜まで。早かったですね。

途中、材料のご注文もたくさんいただき、
復習もしっかりしてくださったようです。
先日は、書籍掲載のかんざし作品まで見せてくださいました。
かんざし講座に入られる前でしたので、驚きましたね!

はなちゃんの「桜の帯飾り」_c0122475_14431124.jpg
今回お借りしました作品は、「桜の帯飾り」です。
通信講座1の最後の作品ですので、ご存知の方も多いでしょう。

桜花びらは、はなちゃんのように、ふっくらとしたつまみの面になるとステキですね。
輪郭もはっきりしたつまみで、とても美しく感じます。

下がりも上手にできていますね。
葉ののせ方も、2枚重ねるところは、少し難しいのですが、とてもキレイです。


初めてつまみ細工に出会ったはなちゃん。
最初から上手にお作りいただいているので、これからも素晴らしい作品ができそうです。
はなちゃん、お写真ありがとうございました。











by tsugumi-ya | 2016-12-14 14:59 | 鶫屋〓通信講座を作ってみました | Comments(0)