2016年 11月 18日
うるはさんの絹タッセルかんざし
こんばんは・・・と書いてしまいましたが、まだ16時前でしたね。
札幌はもう、薄暗くて、冬になったのだなぁ、と、感じてしまいます。
さて、本日は品川出張講座にも来てくださいました、
ペンネーム「うるは」さんから、絹タッセルかんざしをお借りいたしました。
うるはさんは、意外な色の組み合わせでお申込みくださいました。
糸2色を拝見し、どのような雰囲気になるのか、とっても楽しみでした。
バラの花と、絹糸の色合い、素敵な組み合わせですよね。
うるはさんにしか表現できない、ワールド!
感心しながら拝見いたしました。
仕上がりも、繊細で美しいですね。
タッセル。実は、お送りするもので2個作れるのですが、つけるのは1つの予定でした。
しかし、うるはさん、2つですね。
これまた、うるはワールド。意外な組み合わせで驚かされました。
先日、うるはさんにピエール・ドゥ・ロンサールや、職人仕込みかんざし等を
発送させていただきましたが、
これらの出来上がりも、期待せずにはいられません。
私の今一番の注目です。
余談・・・
私のネーミングが誤解しやすいのかもしれませんが、
絹タッセルかんざしの絹は糸の方で、バラの花は化繊生地です。