人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

mipoさんの菊花大輪

こんにちは。つまみ細工の鶫屋です。
先日、集中暖房を入れようと思ったところ、エラー表示が!!
修理をお願いしましたが、混みあっているようで(時期ですものね)、やっと昨日治りました。
今日の教室で、80代 I さんがいらっしゃるので、室温が気になっていました。
ほっと、ひと安心です。


さて、本日は、作ってみましたのコーナーです。
ペンネームmipoさん。
前にも作品をブログにお借りしたことがあります。

今回は「菊花大輪」
お嬢さんの袴用にと、生地をご相談くださいました。
紺の袴に、赤の着物。
七五三の時のものをご祖母様が仕立て直されたという、ステキな着物です。
(作品の写真のバックに写っている着物がそうです)

色合わせでご注文いただきましたが、
菊花大輪は2種の色を重ねる作品ですので、
実は、とっても悩みました。
オーソドックスですが紺と赤かしら・・・。でも単調すぎるかもしれない。
では、赤を変えてみよう・・・と、6花弁の赤をすべて違う赤にしてみました。

外側の生地は、ロイヤルブルー。
こちらはmipoさんが色を気に入ってくださって決めました。

できあがり、私もわくわく!六花弁とロイヤルブルーのコラボが楽しみでなりませんでした。


mipoさんの菊花大輪_c0122475_09340921.jpg
ペップの金色も効いていますね。
とても色彩豊かで、着物に合った作品となりました!

重ねつまみも、mipoさん頑張って練習されたのですよ。
内側の生地、しっかり納まっていて素晴らしいです。

mipoさん、前回の一重、二重の花かんざしもとてもキレイでした。
菊花大輪も、頑張りましたね!ステキですよ。
お二人のお嬢さん、とっても喜ばれていると思います。

お写真、お借りできて嬉しかったです。
ありがとうございます。







by tsugumi-ya | 2016-10-19 09:53 | 鶫屋〓通信講座を作ってみました | Comments(0)