2013年 10月 12日
八剣山ワイナリーで展示会 2日目
本日も、札幌市南区の八剣山ワイナリーで書籍掲載作品の展示会をしております。

山の天気は変わりやすいのでしょうか・・・?
朝は、昨日の雨もすっかり上がり、澄み切った晴れ。
そして、先ほどまで、小雨が降り、
今は、日が差してきました。
秋のやわらかな日差しを感じることができます。

昨日は、夕方にYさんがお越しくださり、
本日は朝から着物女子Mさん、道新に来てくださったKさん、
自宅教室に来てくださっているKさん、
Mさん、Nさんとお見えになりました。
八剣山ワイナリーはお車でないとお越しいただけないような場所ですので、
遠くまでお越しくださって、とっても嬉しいです!
Mさんは、至近距離でじっと作品を見てくださいました(笑)
吐息のかかるような距離で、びっくり。
そんなに近くで見られるのも恥ずかしいですね。。。
すでに、本を見て作ったのですよ、というお話も伺いました。
生地により好き嫌いがあるかもしれませんが、
その生地特有の美しさ、可愛らしさがあると思うので、
1度失敗したとしても、またチャレンジしてくださいね。
特に、教室・カルチャースクールにお越しのみなさんは、
つまみもしっかりできていますので、大丈夫!
手順をよく読んで、作ってみてください。
差し入れもたくさんありがとうございます!
Kさんからはお花をいただきましたので、アップさせていただきます!

お花は癒されますね~。
のんびり、ほっとしながら眺めています。
八剣山ワイナリーは、ワインだけではなく、
地元の果物等でサイダーやジャムなども作っています。(昨日もちょっと書きましたね)
来ていただいたみなさんに、おすすめしてしまいました、梅サイダー、紫蘇サイダー。
味が濃い!と評判で、たぶん・・・全員お土産にしていたと思います。
Mさんのワイン大量買いにはびっくりしましたが・・・!ワイナリーの方も喜んでましたよ。
地元の食材を味わう「地産地消」という言葉がありますが、
体にも優しいので、楽しんでくださいね。
では、もう数分で会場もお開きです。
色々な方々に見ていただけて、とても充実した2日間でした。
みなさん、ありがとうございます!