2013年 08月 24日
五色桜のかんざし *ヴォーグ学園札幌
先週は、地域活動、カルチャースクールと講座続きの週でした。
本日は、ヴォーグ学園さんの大きいつまみ細工講座2回分をどーんとアップいたします!
ヴォーグ学園さんは半年で全10回ですので、
だいたい2週間に1回のペースで講座があります。
五色桜のかんざしは、7・8・9回目で完成させますので、
講座も後半突入ですね。
7回目はお花と葉を作り終了。
色とりどりの花ができました。

通信講座の五色桜のかんざしも、色選択はこの3パターンからできます。
生地の色だけだと、イメージわかないなぁ・・・という方は、
ヴォーグさんのみなさんの作品を参考にしてくださいね。
通信講座ではダントツ赤系人気ですが、紫×黄もステキですよ。
そして、8回目の講座では下がりをメインに作りました。

どんどん形になっていくので、嬉しいですよね!
9回目では、組み上げと、お時間余りますのでその次の作品の下準備をいたします。
かんざし、やっぱりキレイですね。
我が家の飾り棚にもかんざしを飾っておりますが、
「愛でる」というのも心が和んでいいですよ。オススメいたします♪