2013年 01月 14日
成人の日の思い出
20歳は、とても思い出になる年齢だと思います。 輝く素晴らしい歳になりますように・・・
こんにちは。つまみ細工の鶫屋です。
本日はつぶやきブログになりますので、つまみ細工とは違う話になってしまいます。
20年前の話ですが・・・
私の生まれた札幌市では、学年ごとではなく年で区切 り成人式をしていました。
そして、19歳で成人式を迎えるという特殊なものでし た。
暦年方式と言うようですが、
成人式後の1年間に20 歳の誕生日を迎える人を成人式の対象にしていたようです。
今は、学齢方式(年齢20歳になってからの成人式) で、
学年ごとになり 楽しい成人式だろうなぁ・・・と想像してしまいま す。
ちなみに私は早生まれで、
その頃は関東におりましたため成人式に行っても、
1学年下の方々ばかりだと思い参加しませんでした。
(今考えると、大泉洋さんと一緒だったのに。。。もったいなかったかな。)
振袖には興味があったのですが、
当時は写真館でアルバイトもしていまして 、
忙しい成人式にお休みをいただくことも、なんだか気が引けてしまい、
結局、振袖を着て写真を撮ったのは21歳の春でした。
アルバイト先の写真館のオーナーご夫妻は、とってもいい方で、
色々なバージョンで写真を撮ってくださいました。
中でも、オーナーの奥様が 「これいいよ!つぐちゃん!」と 写真を引き伸ばし、
お店にずっと飾ってくださいまし た。
それから数年、その写真のように撮ってほしいとリク エストされる方が多かったそうで
「毎回、花びら散らすの大変よ~~」と、お会いする度に言われました(笑)
ですので、成人の日の思い出と言えば、この写真になってしまいます。

今は、その写真屋さん、残念ながらなくなってしまいました…
神奈川県の六角橋商店街の「写真工房森の生活」
とても楽しく、温かかったです。
理恵さん、みなさんお元気でしょうか・・・
*本日は携帯よりアップいたしましたので、一部文字が読みにくくなっておりました。
ただ今修正いたしましたので追記いたします*

森の生活さん、東神奈川に移転されていたのですね。情報ありがとうございます。とってもお世話になったご夫妻なので、とても嬉しいです!本当に本当にありがとうございます!