2012年 05月 31日
Kさんの通信講座2の作品たち
今日は通信講座で作ってみました!です。
Kさんは、3月までNHK文化センターにお越しくださってました。
ご事情があり、教室の継続はならなかったのですが、
つまみ細工を続けたい気持ちがあり、
通信講座をお申込みくださいました。
メールをいただいた時は、とってもとっても嬉しかったです!
実は、、、教室でも上手な方でしたので、もったいないなぁ。。。と思っていたのです。
Kさんのつまみ細工のきっかけを昨日お聞きしたところ、
なんと!YOSAKOIソーランの衣装にお使いになるそうで、
ネットで検索していたら、鶫屋にたどり着いたとのことでした。
YOSAKOI (←ヨサコイ)みなさんご存知でしょうか???
札幌でもYOSAKOIは新しいお祭りなのですが、
高知県のよさこい祭りがルーツ。
1992年に北海道で「よさこい祭りの鳴子」と「ソーラン節」を組み合わせ
誕生した歌と踊りのお祭りです。
優勝・入賞すると、メインステージで演舞もされるのですよ。
Kさんは有名所の○○天神さんの衣装を作っていて、
今回は通信講座のメガネチェーンをアレンジしてイヤリングを作られたそうです!
ステキ~~♪写真も見せていただいちゃいました♪
来月のYOSAKOIがますます楽しみです!
Kさんの作品を3つお借りしましたのでご覧ください。
まずは、メガネチェーン。かなりシブメのお色です。
濃い色は難しいのですが、つまみが上手にできてます。

こくすは、そのさらに上をいく小ささですが、こちらもお見事。
縮みもなく、形がきまってます!

最後は、撫子の2Wayクリップです。
マニュキアのキラキララメを加えてくださいました。いい発想ですね。
清楚でかわいいできあがりです。
やっぱり形、いいですね~~

これからYOSAKOIの準備大詰めだと思いますが、
頑張ってくださいね!
私も応援しております~!