2010年 12月 13日
想像力 *札幌平岡教室
ここのところ、通信講座と蝶のかんざしの発送続きで、
大忙しでございます。
蝶のかんざしは、振袖写真を拝見しながら生地を切り出すのですが、
提案させていただきました3点を
”どれにしようか、すごく悩みました~~” と、言われると、
本当に嬉しいです~♪♪♪
みなさん、ありがとうございます!
さて、今日は札幌平岡のちりめんつまみ細工講座のアップです。

今日はお休みの方もいらっしゃって、3名さまでした。
本講座2回目ですので、作品は”フォトフレーム”
カルチャーセンターさんの講座では、花の色をご自分で選択ができます。
私は、そのお花の選択を拝見しながら、
次回以降の”かんざしコーム”や”ストールピン”の色を、考えて、切り出ししていくんですよ。
フォトフレームって、地味な作品に思っている方が多いのですが、
なかなか発想力を問われる作品だなぁ、、、と思います。
右脳を鍛える感じで作ってみるといいですよ。
実例を挙げますと、
花びらを散らしたり、まんべんなくお花をつけたり、
2箇所に寄せたり・・・
そして花ではなく別な作品になられる方もいらっしゃいました!!
想像力豊かになると、
今後の作品作りや、ご自宅で作られる際にもすばらしい作品ができあがります。
楽しいですね~~~。
そしてSさんのフォトフレームを最後にアップ

シンプルですが、絵を見ているような感じで、私には新しかったです。
色の組み合わせもキュートでした。
次回はバラのキャンディBOXです。時間内に作れるように頑張りましょう!