2010年 04月 25日
通信講座で作ってみました。 蝶のかんざし
鶫屋です。
最近、忙しい度”大”でございます。
人生の繁忙期がまた到来!!
そして、創作意欲ももりもりなのです。。。
もっと時間があれば、たくさん作れるのですが、
なかなか時間って作れないですね~
今、考案中なのは、
通信講座②の後の、”華かんざし”
通信講座③の後の、”姫かんざし”
2つを考え付いてしまい、リリースに向けて試作をしております。
”華”は、できるだけクラシカルなつまみをメインに、
斬新な飾りも加えていきたいと思っています。
”姫”は、和風の姫ではなく、昔のぬり絵にでてきたような、
くりくりの縦ロールの姫様イメージです。
ちょっと大げさに書いてみましたが・・・洋装に合うかんざしですね。
もう少し、楽しみにしていてくださいね。。。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、
今日は、通信講座を取っていただいてます、長野県Kさんの作品をご案内です。
Kさんは、体験セットから始められていましたが、
初めからすごく上手でした!
変な言い方ですが、最初って形がちょっとつぶれたりするのが普通なんです。
でも、Kさんはすごかったですね~
6回講座もとっていただきましたが、
私は順調に作られていると思いましたよ。
丁寧に毎回お写真をメールでいただき、
アドバイスするようなやりとりでした。
ご質問も多く、とても前向きでしたよね。
そして、今回、かんざし蝶ができあがったのです!
やはり上手ですね。
通信講座②にもすすんでいただいてますので、
次の作品も楽しみです!
これからもがんばってくださいね♪♪♪