人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

つまみ細工鶫屋(つぐみや)つれづれなるまま日記

こんにちは。鶫屋です。
本日は、東京出張につきお休み・・・なのですが、
世の中便利ですね、ブログも予約投稿というのができます。
お教室のアップもまだしていないクラスが2つありますので、
アップしていきたいと思います。

こちらは、10月から新設の道新文化センターさん。
募集開始してから、あっという間に10人超え、そして15名満席になりました!
道新さんのアピールがすごいんでしょうね!びっくりしました。

そして風邪でお休みなどなく、みなさん来ていただけて、安心しました。
札幌は10月になってから寒い日が続きますので、
実は心配していたんです。
先月の体験講座にご参加くださった方は、なんと1名!教室移動も1名ですので
あとの13名は全くの初めてさんかもしれない、と、意気込んで講座をいたしました。

あっという間に時間が経ち、続々とお花ができあがりましたね!
今回は、本のしおり&クリップです
はじめてのつまみ細工講座 *道新札幌教室_c0122475_217144.jpg

Sさんの作品をお借りして写真を撮らせていただきました!
上手ですね~。
花びら1枚1枚が中心に向かっていてバランスもいいですし、つまみ方もキレイ。
中央にぴたっとつまみがそろっているお花は、本当に美しいです。

次回はフォトフレーム。
お好みの花の色をたくさん選んでいただきます。
構成も考えていただく自由な作品です。
剣つまみも習いますので楽しみにしていてくださいね。
# by tsugumi-ya | 2012-10-25 06:49 | 鶫屋〓教室の風景 | Comments(0)

こんにちは。鶫屋です。
松戸講座のお知らせをしてから早2か月。
時というのは本当に早いですね~
通信講座のリニューアルや、秋からの新設講座の準備も手伝い、
すっかり秋を越えて冬になった気もします。

  2012年10月25日(木)~10月29日(月) 東京出張につきお休みします (詳しくはこちら)

さて、明日25日から東京入りします。
我が師、穂積実先生の個展を拝見しつつ、
他の先生に技を習う(つまみ細工ではありません)という大イベントが待っております。
背筋の伸びるような、先生ですので、今から緊張しています(笑)

そういえば、鶫屋の問い合わせでもどちらの職人さんに習われたのですか?と
聞かれることもありました。
この場をお借りしてお話しすると、佐田園子先生、穂積実先生に習いました。
デザインや構成は、伝統的な部分を除き、自分で考え作っているのですが、
つまみ細工の特に肝心な部分は、穂積先生にご指導賜りました。

穂積実先生は、本でおなじみ穂積和代先生のご主人です。
石田竹次先生のもと修行され、国内外で江戸つまみかんざしを広められた方なんです。
東京都の美術館にかんざしも展示されているそうですよ。
職人さんと聞くと、厳しい方なのかな、と思ってしまいますが、とってもお優しいのです。
久しぶりに今回お会いできるので、本当に嬉しいです!

      ○穂積実先生の個展○
    穂積実 伝統工芸 江戸つまみかんざしの彩展
    10/24(水)-10/28(日) 10:00-16:30
    市川市木内ギャラリー(千葉県)にて

あっ、松戸講座の話をする予定でしたね。
すっかり先生のお話ばかりしてしまいました。

あっという間に松戸講座ですね_c0122475_9132916.jpg

松戸講座参加いただける方は17名になりました。
お忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。
受講の申し込みも締め切り、作品数は25、他おかわりのご注文もいただき
みなさんがつまみ細工楽しい!と思ってくださっているんだなぁ、と、嬉しくなります。

写真は一番人気の”絹タッセルかんざし” 
今までの流れで行くとピンクや紫系が人気だと思いますので、
あえてブルー×グリーンを作ってみました。

絹タッセルかんざしは、お問い合わせもあるため
通信講座にてリリースしたいと思っております。
本当は卒業生用に入れたいのですが、、、通信講座2受講済対象でしょ~と
つっこみが入りそうですので、限定講座にしようかな。。。
詳しくは11月に。
# by tsugumi-ya | 2012-10-24 08:30 | 鶫屋〓つぶやき | Comments(0)

こんにちは。鶫屋です。
9/15のブログにて介護老人保健施設アートヒルズでの講座(倶楽部活動)を
ご紹介いたしました。 (その時のブログはこちら)

だいぶ日数が経ってしまいましたがその2日後、9/17(水)より
毎月1回第三水曜に講座をしております。
事務の方からは、みなさん器用ですから、小さくても大丈夫ですよ!と
聞いていたのですが、念のため大き目の生地で作るブローチと、
通信講座でお付けしている小さ目(いえ、そんなに小さくもないのですが)のマグネットを持参。
さぁ、みなさん、どちらの作品を手に取るでしょうか・・・
介護施設にてつまみ細工 第一回_c0122475_816539.jpg


今回は満席10名様お越しくださいました。
アートヒルズさんの職員さんも2名お手伝いくださり、丸つまみの5枚花びらを作りました。
”指が思うように動かないんだけど大丈夫かしら?”とお話しくださった95歳の方、
私もお手伝いもさせていただき、立派な作品ができましたよ!(写真左)
介護施設にてつまみ細工 第一回_c0122475_816627.jpg

全員が、初めてさんでしたので、つまみ方を覚えていただくのが大変でしたが、
すばらしいお花が続々と咲きました!ちなみに・・・みなさんブローチをご選択でした。

かんざしを作りたいという方もいらっしゃるので、、
少し次回は生地を小さくして頑張っていただこうかな。
次はヘアピンを作ります。



介護老人保健施設へは、鶫屋HPの”地域活動”にて詳細をご紹介しております。
ご興味のある方はご覧ください  (HPの地域活動はこちら)
介護施設にてつまみ細工 第一回_c0122475_8224973.jpg

# by tsugumi-ya | 2012-10-23 08:28 | 鶫屋〓地域活動 | Comments(0)

こんにちは。鶫屋です。
本日は二重(ふたえ)の花かんざしのリニューアルのご案内です。

2012年夏より、つまみ細工の作り方に”厚台紙”を加えました。
(パーツ販売のご案内などで”厚台紙”の写真を掲載しておりますのでこちらをご覧ください
それにより、花がもっと大きく広がるように見えます。
二重の花かんざしも以前よりもっと花開いて美しくなりましたよ。
二重の花かんざしが新しくなりました_c0122475_16245142.jpg


下がりの長さ約15cmは変わっておりません。豪華なままです♪
すかしと蝶は金色のみのご選択でしたが、
リニューアルにより金・銀ご準備できます。

色選択は赤&金(上記写真)か、ピンクブルー&銀の2タイプです。
銀色バージョンはこちらをご覧ください

ちりめんを重ねてつまむということは、なかなかの頑張り所です。
でも、できた時の素晴らしさを考えると、頑張ってもいいのではないでしょうか♪
お正月に飾ってもステキですよ♪


二重(ふたえ)の花かんざし ¥8,100 (送料込) *通信講座2終了の方対象*
(二重花7本・剣の花3本・銀または金の蝶2羽・下がり7段5本・2本足かんざし・ビラ15枚)


オプション追加
 二重の花 1本 ¥432
 剣の花 1本 ¥216
 銀または金の蝶 1本 ¥216
 下がり (スカシ付)1本 ¥648
 かんざし足をブロンズ色に変更 ¥0(在庫限り)
 ネジピン(Uピンより少し大きいピン) 1本 ¥20
 色合わせ(見本以外の色の組み合わせ)¥1080
 

お申込み・お問い合わせは
  • こちらから

  • # by tsugumi-ya | 2012-10-19 16:37 | 鶫屋〓通信講座 | Comments(0)

    こんにちは。鶫屋です。
    昨日は地域活動による特別講座でした。
    つまみ細工のお花ができあがると、みなさんにこやかになります。
    その笑顔の瞬間が、本当にうれしいです!
    また後日、詳しく書かせていただきますね。


    さて、NHKカルチャー札幌教室ラストの作品はこちら。
    10月期に増員しました4名様が作ってくださった
    本のしおり と クリップです。
    2作品も作るのですか~!とびっくりされることが多いのですが、
    クリップだけだと物足りなく、本のしおりだけだと作るのが大変に思えてしまうので
    2つ作っていただいてます。

    写真は最後まで頑張ってくださったダブルFさんの作品です。
    本のしおりとクリップ *NHK札幌教室_c0122475_1141836.jpg

    Fさんも、写真撮らせてね!と声掛けすると、
    さささっと、和物ハンカチが!すごいですね~
    みなさんご準備されているんですね、その所作が素敵だなぁ、とホレボレします。
    本のしおりのつまみの方がサイズが小さいのですが、
    小さい方が得意かしら・・・?特に可愛くできてますね♪


    新しく6回講座に参加されたみなさんは次回はフォトフレーム。
    お花をたくさんつまんで、デコレーションしていただきます。
    構図はみなさんのセンスですよ~。
    楽しみにしています!
    # by tsugumi-ya | 2012-10-18 11:10 | 鶫屋〓教室の風景 | Comments(0)